Pappa Blog

Pappa Blog は、ダンボール工作好きの42才会社員が、ダンボール工作、ガジェット、夜食、家族などについて書いています。

ダンボールアートの作り方! 劇団四季「ライオンキング」の被り物を作るよ!④

こんにちは!ダンボールアート大好きパッパです!

 

今日は、「劇団四季ライオンキングのシンバの被り物のつくり方」第4弾です。

 

パーツを組み上げる。

前回までで、組み上げていった各パーツが揃いました。↓

f:id:cardboarders:20150705173449j:plain

 

これら一つ一つのパーツをくっつけて行って、大きな被り物の形に仕上げていきますよっ

まずは、顔面とたてがみをくっつけてみています。↓

f:id:cardboarders:20150705173521j:plain

後頭部のたてがみを合体させています↓

f:id:cardboarders:20150705173532j:plain

 

組み上げは、グルーガンを使ってせっせと行っていきます。

で、組みあがったものがこちら↓

f:id:cardboarders:20150705173546j:plain

このように、最初の3DCGでデザインしたものが立体になるわけです。たのしー。

f:id:cardboarders:20150630215416j:plain

。。。って、実をいいますと。。。

3DCGと決定的に違う箇所があります。

 

それは、、、もみあげ

ダンボールの方が、3DCGに比べて幅があると思います。

これは、組み上げたあと、大人の頭のサイズには、シンバの被り物が大きすぎた事に気づいて、頭のサイズにフィットするように、もみあげ頭のはちまわり(頭囲)に立体を追加で作ったからです。

 

今の私の技術では、デザインと展開図出力の段階でピッタリのサイズを作ることが、イマイチ難しく、今後の技術向上の課題です。。。

 

タテガミにフルートを張り込む

この作品は、ライオンキングのタテガミを、ダンボールのナミナミの部分(フルート)を利用して表現しています。

 型紙は、ダンボールを切り出す時の展開図を再利用します。

f:id:cardboarders:20150705175733j:plain

 

展開図を切っていきます。展開図の「角」と「角」を繋ぐように切っていきます。

f:id:cardboarders:20150705175809j:plain

また、フルートの面を出す際にはダンボールをはがす必要がありますが、ダンボールのはがし方は、過去記事をご参照ください。

cardboarders.hatenablog.com

 

切った展開図をもとにダンボール(フルート)をカットします。

f:id:cardboarders:20150705175826j:plain

f:id:cardboarders:20150705175850j:plain

切ったダンボール(フルート)を貼り付けていきます。

f:id:cardboarders:20150705175903j:plain

 

だんだん完成に近づいてきました!

今回はここまで。

次回は、100円ショップの金髪かつらを利用してタテガミ(毛の部分)を作って、いよいよ完成です!!

 

(まだ、つづく)